12/5 WING SCHOOL
- 2019.12.05
- 学校訪問
- Amakusa, Dolphin, SDGs, Sustainable ocean, wild dolphins, イルカ, イルカの聖地, イルカウォッチング, イルカセミナー, イルカラボ, 天草, 天草イルカ, 天草イルカウォッチング, 天草イルカラボ, 持続可能な海, 持続可能な開発目標, 海の豊かさを守ろう, 熊本, 通詞島, 野生のイルカ, 野生動物

12/5 WING SCHOOL 訪問
2018年に開設されたこちらの学校は、民家を改装した校舎となっています。
プライバシーのこともあり、写真は限定的ですが、たくさんの子どもたちが走り回るドタバタスクールでした🎵元気がはじけていて、最高です☆
https://www.wingschool.jp/
栄養たっぷりのお食事を一緒に頂きました。
美味しかったです!
実際には子どもたちが走り回ったり勉強したりしています。
学校のすぐ近くには江津湖があり、カモたちがぱちゃぱちゃ
湧水もあるそうです
プロジェクト型の学習
発表会の順番をきめているところ
小学3年生の女の子、イルカプロジェクトを立ち上げてとても熱心に取り組んでいます。
イルカのことをもっと知りたい!
イルカと遊びたい!
将来はイルカのお仕事をしたい!と(*^_^*)
担当の先生も一緒に向き合うなかで、イルカラボのことを見つけてくださり、連絡を頂きました。
天草に行けたら行きたい!という気持ちもたくさんありましたが、なかなか遠方までの調整がつかず、、、ということで、ひとまず、こちらから出張クラスをしに行くこととなりました。
13:30くらいから、イルカのお話しタイム。
今回は、パネルや絵本、図鑑、そして解剖模型などを持ち込みました。何が関心あるかなー🎵
イルカ大好き!で、自分で勉強もしているので、イルカクイズも答えに留まずさらにディスカッションがたくさん。やいのやいのわちゃわちゃ🐬
興味をもってくれた数人の子どもたちと一緒に楽しみました!【れいわ】探しも、画面にへばりついて(笑)盛り上がりました❗
イルカとゴミのお話しもぐいっと踏み込んでみました。
「海のゴミは捨てたらイルカが死んじゃうんだよね。私はお魚食べないけど、、、」
そんな事をポロリともらすシーンもあり。
楽しい話し
不思議な話し
残念な話し
へぇ!な話し
などなど、とてもエネルギッシュな子どもたちとの時間。
また次のわくわくに向かって進んでほしいな。
❤️天草で待ってるね❤️
最後に2人でぱちり
ありがとう、私もとっても楽しかったです。
-
前の記事
12/15 2019年ラストビーチクリーン!イルカに会いに行こう 2019.11.30
-
次の記事
12/15 通詞島ビーチクリーン ビーチ編 2019.12.15