- 2020.01.01
- Amakusa, Dolphin, SDGs, Sustainable ocean, wild dolphins, イルカ, イルカの聖地, イルカウォッチング, イルカラボ, エコ, エコツーリズム, 九州, 修学旅行, 個体識別, 共生, 天草, 天草イルカ, 天草イルカウォッチング, 天草イルカラボ, 天草ドルフィンリング, 持続可能な海, 持続可能な開発目標, 新聞, 海の豊かさを守ろう, 熊日, 熊日新聞, 熊本, 観光, 通詞島, 野生のイルカ, 野生動物
2020年 元日 熊日新聞 なんと!ありがたいことに、元日のローカル新聞に記事を掲載して頂きました。10月頃にオファーを頂き、お正月に記事になるときいていたのですが、まさかまさかの元日でびっくりでした。本当にありがたいです。こちらの記者さんは、イルカのことをいろいろな角度から知ろうと勉強してくださっている、とても頼もしい方です!取材のときは、いつも、たどたどしい私の説明を、熱心に聞いてくださいます […]
- 2019.09.02
- SDGs, イルカ, イルカの親子, イルカの赤ちゃん, イルカウォッチング, 共存, 共生, 天草, 天草イルカ, 天草イルカラボ, 天草観光, 持続可能な開発目標, 海の豊かさを守ろう, 熊日, 熊日新聞, 熊本, 赤ちゃんイルカ, 野生動物
熊日新聞さんに赤ちゃんイルカの写真を提供しました。 記事に補足させて頂きます。 ミナミバンドウイルカの成体の体長は最大で2.5~2.7mほどになると言われています。 今季、生まれた赤ちゃんの数は不明です。複数頭いることは間違いないですが、正確な個体識別が難しいため、はっきりとはわかりません。複数の成体イルカがグループに分かれて行動しているとき、一度に3頭ほどの赤ちゃんがひとつのグループのなかでぱち […]
人と共存「貴重な環境」 という大きな見出しとともに、天草のイルカについての連載記事がはじまりました。イルカウォッチングがはじまって今年で25年が経過します。これまでのこと、そしてこれからのことを含めて現状などを伝えていくそうです。 そのなかで、昨年たちあげた天草イルカラボについても取材をしたいとオファーを頂き、そのこともあわせて掲載となりました。熊日さん取り上げて頂き、ありがとうございます。 天 […]