天草エアライン機内誌 2月号、「ここにいるから」連載記事が掲載されました
- 2023.02.01
- 天草エアライン機内誌
- イルカの聖地, 天草
熊本県天草市には、イルカの飛行機で有名な天草空港があり、みぞか号というニックネームのついた飛行機が就航しています。
小型飛行機ですが、ローカルの良さがつまった自慢の飛行機です。
その機内誌に、月に1回、ニュースレターの寄稿をしております。
天草にいる野生のイルカのこと、そしてイルカが住める環境のことなど、その価値が多くの人に伝われば嬉しいです。
一年で一番寒い時期となりました。最近の二江の海は時化で波が高いことがしばしばあります。
安全のため、イルカウォッチングは欠航になることもありますので、計画がある方は、事前にイルカセンターに電話で確認するといいと思います。
海上はとにかく寒いので、防寒レベルをあげあげにして、楽しんで下さいね。
イルカたちは安定して通詞島沖~国道沿いにいることがほとんどですよ (^▽^)
冬のように寒いとき、人はたくさん重ね着をしたり、ホッカイロもったり、暖房付けたり、お風呂に入ったり、鍋を食べたり!しながらなんとか温まるように頑張ります。
そんなとき、海に住んでいるイルカたちはどうしているのでしょう!
今回は、そんなイルカたちの体温調節の記事となっています。(pdfファイルは最下部に添付)
-
前の記事
冬休みを終えて、イルカ調査を再開しました。天草に野生のイルカが住み続けられる環境を守ろう! 2023.01.16
-
次の記事
2023.2月 イルカの身体に釣り糸がからまり、だいぶ弱っています。海ゴミの被害は深刻 2023.02.28