天草市本渡地区 公民館の【ここらすフェスタ】にて講演を行いました

天草市本渡地区 公民館の【ここらすフェスタ】にて講演を行いました

「ここらす」は、図書館、保健所、公民館などの機能を集約した天草市の複合施設で、2020年4月に開館しました。ここ(施設)にこらす、という思いがこめられているそうです。「こらす」は天草弁で来る、集まる、という意味とのこと。
けっこう大きな施設で、私自身、図書館くらいしか利用しないのでどんな機能や部屋があるのかを知りません。
ここらすフェスタは、そんな市民がここらすにもっと親しんでもらえるように、様々なスペースを紹介することも目的とのことでした。そのイベントのなかで、公民館講座も開催されていて、今年のスピーカーとしてお招きいただきました。

午前中の講演だったので、準備のために開館前に会場へ。

ここらすを利用している子どもたちが、横断幕やボードを作ってくださったそうです!イルカいっぱいでとっても賑やか!嬉しい♪
玄関入ってすぐ目立つところでの講演だったので、持参した親友たち(ぬいぐるみ)はもちろん、資料や絵本などなど、たくさん並べました。さらに音声や画像のチェックをします。

いろいろ動いているほうが緊張がほぐれます。

これも子どもたちが作ってくれたそうです。
ちょきちょき切ったり、色を塗ったり、ボードにはったりと、作業してくれたんですね~
やりながら、どんなお話しをしていたのかな。ありがとう
一通り準備をしたあとは、いろいろな企画を見に行きました。まだ開館前なのでみなさん準備中です。
思った以上にたくさんのスペースがあり、もっと利用してみたいなーって思いました。
健康に関するブースもあり、講演後に友人とヘルスチェックツアーを楽しみました。

というわけで講演開始

中高年の方から、お子さまも来てくださいました。

今回は公民館の公開講座で出入り自由だったので、どんな年代の方々がくるのかはわかりません。なので資料作りでけっこう悩みました(;´∀`)

なので、お子さま向けの「イルカ教室」もはさむようなメニューにしました。
もし本当にイルカの学校が存在したら!?なんとなくイメージで、妄想校章をつくってみた(笑) 
現在の事業での役割について、なぜ?なにを?どのように?ということが伝わるような解説を心がけました。

今回は90分という長めのお時間をいただき、どのように構成するかもだいぶ試行錯誤しました。人の集中力ってそんなに持続しないし、やっぱり疲れちゃいますもんね。
45分でいったん休憩時間をはさみつつ、動画やクイズも織り交ぜてお話しする2部構成にしました。

オープンスペースでの講演だったので、おそらく聞くつもりなかったけど寄ってみた、みたいな方々もいたような印象です。最終的には40人弱くらいいらっしゃったかな、と思います。

毎度おなじみ、地元ケーブルテレビさんも。いつもありがとうございます。

前半45分は完璧なペース配分でいけました!
が、、、、
後半が10分おしてしまいました(^▽^;)すみません。
そのあとのQ&Aでも、なかなか面白い問いがあり、熱が入ってしまいました。
参加してくださった方々と、思わず足をとめてくださった方、ありがとうございます。それと、、、市の職員さんも何人か聞いてくださっていたように思います。それがけっこう嬉しい・・・

イルカ調査室の事業は天草市からの委託で行っています。一人でも多くの天草市民の皆さまに、このイルカの海の価値を知ってほしいと思っています。ご依頼があれば、どこでもお話しをしに伺います。お子さまでも、大人でも、30分でも1時間でも、ご要望に沿うように調整いたします(^▽^)
ぜひ、お気軽にご相談くださいね

貴重な機会をいただき、ありがとうございました。
楽しかったです☆

ここらす https://www.city.amakusa.kumamoto.jp/kiji0038496/index.html