10/10 稜南中学校
- 2019.10.11
- 学校訪問
- Amakusa, Dolphin, SDGs, イルカ, イルカの聖地, 共生, 天草, 天草イルカ, 天草イルカラボ, 持続可能な海, 持続可能な開発目標, 野生のイルカ

10/10 稜南中学校 学習発表会
日程を聞いていたのでわくわくしながら向かいました(*゚▽゚*)
6/27にイルカの”先生”として学習のサポートを依頼され、学校訪問しました。
そのときの様子はこちら
↓
http://dolphin-lab.com/2019/06/27/post-1237/
体育館には、全学年の様々な学習成果の発表が展示されています。そしてさらにステージで発表です。
1年生のテーマはなんと、
天草の良さを【世界】へ発信しよう
す、、すばらしい~~~🌏
(ぜひ体験したこと、学んだことをこれからの人生でたくさんの人に伝えてほしい!)
1年生はストーリー仕立てでの発表で、
五足の靴→崎津→農作物→海→食→ハイヤでした。
(恐竜はなかった)
🐬イルカチームの発表、素晴らしかったです✨
きっと地元イルカ関係者も、観光関係者も驚くほどの成果だと思います!とっても熱心に勉強してくれたんだなぁ!って伝わりました(*^_^*)
新聞のイラストも可愛いし、上手です!!
ぜひ、イルカラボの絵本企画に協力してもらいたい!
この新聞、イルカセンターに飾れないかしら?と思います。
学習に関わらせてくださって、ありがとうございました。可愛らしい生徒さんたち。目がキラキラで、私が元気をもらいましたー!
発表のあと、先生に声をかけてもらったら、私をみつけてくれたときに、走ってそばにきてくれて、、、感激しちゃいました
(*´∀`)(^◇^)\(^o^)/
イルカをテーマに選んでくれた生徒さん、お疲れ様でした。そしてありがとうございました!
-
前の記事
9/2 熊日新聞 2019.09.02
-
次の記事
10/14 天草中央ロータリークラブ 2019.10.14