共同テレビジョン制作 フジテレビ(関東ローカル) 地球との約束 という番組で、イルカの聖地 天草をテーマにした回が放送となりました。 本年4月に依頼を頂き、何度も何度もやり取りをしての作品です。 映像素材は素潜り漁の写真いがいは、当方での提供です。わずか2分の番組ですが、かなり時間を割いて、慎重に真剣に誠実に進めました。 天草にとって、イルカはいろいろな意味があります。そして関係者も多いため、メデ […]
現在、海ゴミ(おそらく釣り糸?)が体に絡まってしまっているイルカがいます。おそらく、2023年になってからであろうと思われます。 年明けに調査を再開したときに、「あれ?なんかケガをしているイルカがいる?」という感じで、なんとなく気が付いていました。しばらくは、写真におさめることができず、しかし目撃情報もちらほら聞かれていました。 2月になって、写真にとることができました。。なんて悲惨な・・・ 現在 […]
【9/21 オンラインSDGs 講座】 とある高校さんが、熊本県に修学旅行されるそうです。そのなかで、天草で海のアクティビティに参加することになりました。クラスごとに、研修内容を含めて自由に選択することができるスタイルだそうです。(修学旅行なので、あくまでも「何か学びがあること」が前提) そんななか生徒さんがネットでいろいろと調べたところ、イルカとSDGsのプログラムを発見してくださったそうです。 […]
【イルカでつながる空と海】 と題した対談を開催しました。 対談は、天草エアライン代表取締役社長の永岡さんと、イルカ調査室の髙﨑、そして、司会進行役に森本千佳さんという3名で行いました。 3時過ぎから会場のセッティング。 それっぽい雰囲気を出すために(笑)ポスター(らしくみえるもの)や、(いつもの)イルカたちをもっていったところ、エアラインさん側でも、背景や名札を作成してくださっておりました。 しか […]
天草エアラインさんと、コラボ企画! 月に1回投稿している、機内誌の「ここにいるから」めでたく1周年! ということで、せっかくなので、この機会に、なんかしたいな~、、と思って、オファー☆ (なんて大胆) ダメ元で、、、と、大きな勇気がいりましたがすっと快諾してくださり、対談をする運びとなりました(ありがたい!) 【天草にとってのイルカの価値とは?】 イルカを通じてSDGsについて考えるということを軸 […]
2022年夏 天草市イルカセンターで初めてのイルカプログラムを企画しました。こちらのHPでも募集告知をさせて頂きました。その様子をお伝えします。 イルカセンター開設以来、初めての試みであったこと、またコロナ禍であることや、最近の災害レベルの天候など、不安要素がいくつもありましたが、無事に終わることができて、ひとまずホッとしています。 今回は漁船1隻チャーターで、ガイド役が1名、3日間で30名様のご […]
ニュースです!2022 Summer SPECIAL イルカプログラム【イルカの自由研究をしよう】 7/19で1次募集を締め切ったイルカプログラムに多数のご応募をありがとうございました。 抽選にもれてしまった方、迷って申し込みそびれた方、今気が付いた方!!に朗報です。 事務局と協議した結果、ワークショップパートのみの参加が可能となりました 天草でイルカウォッチングするなら、ただ見て終わるだけではも […]
2022年3月3日 大学コンソーシアム熊本主催オンラインツアー~天草の観光、野生のイルカについて学ぼう~ ということで、野生のイルカウォッチングと、SDGsについての講演のスピーカーとして参加しました。 参加者の方々は国際色豊か!で、みなさん日本語の理解力も高い様子でした。今回は、天草市で活躍されている通訳案内士の浦上さんにも、通訳としてご協力頂きました。 まずは、天草の概要ということで こうして […]
2021年最後の活動です。強風ではありましたが、雲仙普賢岳まで綺麗に見える晴天でした。浜には相変わらずのゴミさぁ、はじめよう! 野生のイルカの住む海、ちょっぴりだけ綺麗になりました。ありがとうございます。
2021.12.1.(日)通詞島海岸清掃 2018年のラボ立ち上げのときから不定期開催で活動をはじめて、2019年は毎月1回開催しました。2020年からしばらくの間、活動休止2021年は事前告知開催1度、あとはぼっち活動をしました。 【熊本県天草市 通詞島沖】には ☆野生のイルカ☆ が群れで生活をしているとても貴重なエリアです。 この海をこれからもずっとイルカの住みやすい海にしていけるように活動を […]