7.31 RKKラジオ 大田黒浩一のきょうも元気!に出演しました
とあるご縁がきっかけで、こちらに呼んで頂くことになりました。 地元のみつばちラジオではなく、熊本市内のラジオ局です。パーソナリティーの大田黒浩一さんは、熊本ではかなり有名な方ということです。ちなみに、こちらのラジオ局にきたのは2回目初めては、こちらでした https://dolphin-lab.com/2019/06/12/post-1049/ 朝から2時間かけて車できました。場所はわかりやすいで […]
とあるご縁がきっかけで、こちらに呼んで頂くことになりました。 地元のみつばちラジオではなく、熊本市内のラジオ局です。パーソナリティーの大田黒浩一さんは、熊本ではかなり有名な方ということです。ちなみに、こちらのラジオ局にきたのは2回目初めては、こちらでした https://dolphin-lab.com/2019/06/12/post-1049/ 朝から2時間かけて車できました。場所はわかりやすいで […]
パート①からの続きです 回収ー分別ー洗浄・乾燥ー仕分けまで終わり、次は裁断工程です。 おおむね、15cm四方のサイズに裁断していきます。 本格的な裁断機のようなものあると、この工程はもっと作業効率があがるそうです。しかし、機械の購入やメンテナンスなどを考えるとコスパはなかなか厳しいので、現段階では、このような作業工程で実施しているとのこと。 これは、海のにょろにょろ系の生き物をつかまえる仕掛けだそ […]
NTT 労働組合 ドコモグループ本部 ドコモ九州総分会の社会貢献活動「結プロジェクト」が天草市五和町で開催されました。 こちらの企業さまでは、かねてより「結(ゆい)プロジェクト」という活動があり、前回までは熊本地震後の復興支援活動をされていたそうです。そちらの御担当者から、新たなテーマや場所を探しているとのことで問い合わせを頂きました。協議の結果、下記のようなテーマを共有し、五和まちづくり協議会と […]
2023年最後のお外でのお仕事です。九州ニュービジネス協議会 熊本地域委員会からのご厚意で、熊本市内でお話しをさせて頂くことになりました。 実はこちらの協議会様とは、2019年からのご縁があります(⌒∇⌒)遡ること4年ちょい前になりますが、夢を語るとある企画にスピーカーとして参加しました。 そのときに審査員としてご出席されていたのが、Aさん!この企画でのプレゼンを聞いてくださったあとに個別でご連絡 […]
獣医学部4年生の学生さんから、メールでの問い合わせを頂きました。当事業で行っている調査等の学習や、同行研修の希望があるとのことで、話し合いの結果、2部構成で開催することにしました。 2部構成の前編が事前学習、後編が実地研修として開催。事前学習のほうは、私のほうが学校訪問をすることに♪ 学習内容は主に、「天草のイルカについての概要」「野生動物の研究とはどのようなものか」「その研究からどのような事実が […]
大阪のとある高校の修学旅行(教育旅行)で天草訪問がありました。こちらの高校では、自由行動とは別にグループ行動というのがあり、鹿児島水族館、阿蘇、天草イルカコースの3つの中から選択するそうです。 そして、さらにSDGsの学習も兼ねているということで、事前学習としてオンラインレクチャーを開催しました。 オンライン授業はコロナ禍の影響で急速に普及し、もはや当たり前になっています。さて、イルカ調査室では、 […]
熊本県天草市には、イルカの飛行機で有名な天草空港があり、みぞか号というニックネームのついた飛行機が就航しています。その機内誌に、月に1回、ニュースレターの寄稿をしております。 天草にいる野生のイルカのこと、そしてイルカが住める環境のことなど、その価値が多くの人に伝われば嬉しいです。 今回は、ケガイルカについてのレポートです。 このイルカには、らんちゃん、という名前を付けました。理由は、このイルカ1 […]
共同テレビジョン制作 フジテレビ(関東ローカル) 地球との約束 という番組で、イルカの聖地 天草をテーマにした回が放送となりました。 本年4月に依頼を頂き、何度も何度もやり取りをしての作品です。 映像素材は素潜り漁の写真いがいは、当方での提供です。わずか2分の番組ですが、かなり時間を割いて、慎重に真剣に誠実に進めました。 天草にとって、イルカはいろいろな意味があります。そして関係者も多いため、メデ […]
現在、海ゴミ(おそらく釣り糸?)が体に絡まってしまっているイルカがいます。おそらく、2023年になってからであろうと思われます。 年明けに調査を再開したときに、「あれ?なんかケガをしているイルカがいる?」という感じで、なんとなく気が付いていました。しばらくは、写真におさめることができず、しかし目撃情報もちらほら聞かれていました。 2月になって、写真にとることができました。。なんて悲惨な・・・ 現在 […]
【9/21 オンラインSDGs 講座】 とある高校さんが、熊本県に修学旅行されるそうです。そのなかで、天草で海のアクティビティに参加することになりました。クラスごとに、研修内容を含めて自由に選択することができるスタイルだそうです。(修学旅行なので、あくまでも「何か学びがあること」が前提) そんななか生徒さんがネットでいろいろと調べたところ、イルカとSDGsのプログラムを発見してくださったそうです。 […]