JC 天草本渡 青年会議所と天草イルカラボがSDGsをテーマにコラボイベント 子どもたちと楽しむイルカの海

10/19 JC 天草本渡青年会議所 イベント
天草の海を知って楽しむワークショップ
ワークショップ第1部のお話し会に参加しました。
2019年度より、天草のJCでは、天草の海をテーマにした活動に力をいれていくそうです。
今回は親子向けのイベントということで、元気なちびっこたちが参加してくれました!
講演タイトル「ここにいるから」は、
イルカのことを伝えるぴったりの言葉だと思ってつけました。
いるのに、「いない」みたいなイルカを知ってほしい!
ここにいるよ~、ここにいるから~
もちろん”イルカ”が言葉のなかに入っているのも、好きなポイントです!
野生のイルカは、天草にとって、あまりに身近で当たり前の存在です。世界的にとても珍しいことですが地元の方々には??実はほとんどの皆さんが、あまりよく知らないのが現状かもしれません。
地元の子どもたちにも、イルカを知る機会はなく、この奇跡的な環境が実はとてももろく、そしてまさに今、壊れかけている、、、そんなことを感じる体験もありません。
こういった活動で、まさにイルカを通して海を知る、体験するという機会をつくることができます。
同時開催だったフォトコンテストの展示スペースの奥がワークショップスペース。
準備をして、ミーティングをして。
まじめな打ち合わせ
みんなで楽しもう~
こっちみてくださーい
イエーイ!
会場の様子はこんな感じになりました。
イルカが住んでいる海の素晴らしさを知ってほしい。
この海が世界に誇れる貴重な生態系であり、胸を張って自慢してほしい!
とくに子どもたちには、そういう場所として親しんでほしい。そして、ハッピーな場所だからこそずっと続いてほしい、そんなふうに思ってくれたらいいな、と思います。
イルカのことを好きになってくれたらいいな~!
将来、イルカ博士になる子たちがいないかな~!
難しいことを詰め込むのではなく、イルカたちと楽しく遊びたい
ずっとここにいてほしい、そんな気持ちになっちゃうような交流をもてていけたら嬉しいです。
****************************

-
前の記事
イルカの浜はでっかいキャンパス!大きな大きなサンドアートにチャレンジしたよ。 2019.10.14
-
次の記事
びっくり仰天 イルカの聖地天草でアメリカ海軍と一緒にビーチクリーン活動をする!? 2019.10.20