RKKラジオの生放送に出演!取材にきてくれました。ラジオの生放送を通詞島で初体験!大田黒浩一きょうも元気 ミミー津田さん
- 2018.08.23
- 天草イルカラボ
RKKラジオに代表の高崎が出演しました。 生放送です! キャスターさんたちが、ブログを書いてくださいました。 ありがとう~! 大田黒浩一きょうも元気 ミミー津田さん
RKKラジオに代表の高崎が出演しました。 生放送です! キャスターさんたちが、ブログを書いてくださいました。 ありがとう~! 大田黒浩一きょうも元気 ミミー津田さん
イルカやクジラに関わる観光地が世界各地にある中で、それぞれの場所で法律や自主ルールが定められています。 2018年8月22日のイルカラボ勉強会では、天草のイルカウォッチング自主ルールについて知ること、日本国内のイルカ観光地のルールについて勉強しました。 天草のイルカウォッチング自主ルール イルカウォッチング安全運航協議会が救命胴衣の着用のような安全上必要なもののほかに、イルカとの共存を目指すものが […]
2018年8月8日、13回目の勉強会は、イルカラボの展望の再確認と東京で行われた東京天草ナイトの報告でした。 イルカラボ代表の高崎が、東京開催のイベントに呼ばれました。 2018.8.2 Amakusa Night in 東京 ORANGE brainery というシェアスペースにて、天草について紹介するイベントがありました。 天草イルカラボも招待して頂き、天草のイルカについてお話しさせて頂きまし […]
過去記事の投稿が未入力となっています。申し訳ありません。
過去記事の掲載が未入力です
2018年7月1日、天草イルカラボを設立しました! 記念クルージング 台風が近づいていたため出航が危ぶまれましたが、予定の時刻にはまだ白波もなく大丈夫そう! 出航から約10分、イルカたち発見! この日のイルカたちは遊びたいモード全開! 人間もつられてテンションMAX! イルカの歓迎式? 船の作る波に乗って遊ぶ「バウライド」 誤解されると困るので説明しますが、船をイルカに寄せているのではなく、イルカ […]
2018.7.1 天草イルカラボを設立しました。 2018.7.4 アマビズにて設立記者会見を行いました 集まってくださったメディアの方々、ありがとうございました。 人にもイルカにも優しい海の実現を目指して頑張ります。 関係各位の方々、天草の市民の皆様どうぞよろしくお願いいたします。 天草イルカラボでは、SDGs活動の推進普及にも参加します。
2018.7.4 天草市アマビズにて記者会見をさせて頂きます
今回(6月27日)は、主だったメンバーが集まる日だったので、メンバーの自己紹介やラボの構想、今後の事業についての共有をしました。 自己紹介 天草はイルカの聖地 天草イルカラボについて これからの長期展望について 最後に 場所はいつもお世話になっているオーキッドカフェさんでした。 イルカの聖地のイルカラボは毎週水曜日の19時から開催します。 毎回は参加できなくても 皆さんいつでも歓迎ですので是非お越 […]
今回(6月20日)は、イルカのストランディングについてでした。 そもそもストランディングとは? いわゆる、「座礁」のことです。 通常のイルカの一生では、死を迎える時も海に沈むので、基本的に海に座礁することはない。座礁する場合は、病的な理由、台風に巻き込まれた、ケガでコントロール効かないなどの場合のほか、原因不明な大量座礁がある。 特に、漁網にかかったことがきっかけの座礁などの人為的な影響も多い。 […]