レクチャーから1週間がたち、今日は学生さんたちが天草へ来る後編です。 前編はこちら 宮崎大学 訪問レクチャー イルカ調査研修前編 なんと深夜に集合して、真っ暗のなか運転し天草まで来てくださいました。どうしても滞在は難しいということで弾丸日帰り天草訪問です(さすが若い~!) 遅れることなく、待ち合わせ時間の8:00にイルカセンター到着。事前レクチャーは済ませていたので、さっそく朝の陸調査へ出発です。 […]
獣医学部4年生の学生さんから、メールでの問い合わせを頂きました。当事業で行っている調査等の学習や、同行研修の希望があるとのことで、話し合いの結果、2部構成で開催することにしました。 2部構成の前編が事前学習、後編が実地研修として開催。事前学習のほうは、私のほうが学校訪問をすることに♪ 学習内容は主に、「天草のイルカについての概要」「野生動物の研究とはどのようなものか」「その研究からどのような事実が […]
大阪のとある高校の修学旅行(教育旅行)で天草訪問がありました。こちらの高校では、自由行動とは別にグループ行動というのがあり、鹿児島水族館、阿蘇、天草イルカコースの3つの中から選択するそうです。 そして、さらにSDGsの学習も兼ねているということで、事前学習としてオンラインレクチャーを開催しました。 オンライン授業はコロナ禍の影響で急速に普及し、もはや当たり前になっています。さて、イルカ調査室では、 […]
10.22 放送 Tokyo FM SUNSAY’S POST 15:00~15:50 天草出身の小山薫堂さんがパーソナリティーを務められているラジオ番組の収録が天草で行われました。 9月のとある日に、パーソナリティーの小山薫堂さんと、宇賀なつみさんが御来天され、天草市の中心部にある本渡(本渡)の銀天街、まるきん たいやき、活版印刷所、そしてイルカウォッチングのコースで回られました。見 […]
毎日小学生新聞の1面で、天草のイルカについての記事が掲載されました。 10/4の記事 https://dolphin-lab.com/2023/10/04/post-4268/ を子ども向けに圧縮した内容となっています。 最近はあまり新聞を手にとって読むということは、大人はもちろん、子どももほとんどないと思います。(私自身そうだし) ほとんどの人にとって身近ではないものになってしまいました。 それ […]
天草市イルカセンターを拠点に開催した、夏休みイルカプログラムが終了しました。8月の様子をご報告します。 7月のレポートはこちらになります https://dolphin-lab.com/2023/07/31/post-4011/ → 調査体験と館内ガイドツアーは9/24まで受付しています調査体験 https://forms.gle/UbE9dFHL7QpnVAVo8天草市イルカセンター館内ガイドツ […]
2023.8.25 朝日新聞 熊本ローカル 夏休み自由研究の様子を記事にしてくださいました。 取材の日は、陸調査からの自由研究プログラムというスペシャル満喫コース! 朝 8:30集合から 12:30 までイルカ三昧でした。 取材の同行にご協力くださる皆様、そして遠路天草まで足を運んでくださった記者さんに感謝! デジタル版のほうが写真がたくさんありました https://www.asahi.com/ […]
夏休み企画がスタートしました。今年は、全国的になんの制限もない夏となり、きっと各地賑わっているのではないかなーと思います。 天草のイルカウォッチングも、だいぶ観光客は戻ってきたようにみえます。 天草(熊本県)は、7/25に梅雨明けをして、本格的な真夏の到来となりました。 そしてイルカプログラムもはじまりました(^o^) 2023年 天草市イルカセンター 夏休みイルカプログラムは3つの企画を準備して […]
今年度から、天草市としてイルカ調査が開始になっています。私は調査員として週に3回 8:00 ~10:00に陸からの調査(主に出現スポットと時間、移動など)週に1回 船上調査(主に背びれの写真撮影で、個体識別調査)などを実施しています。どちらも順調にデータ収集をしているところで、年明けには地域や関係者向けに報告会の開催も予定しています。 さて、今年もイルカたちが見つけにくくなるシーズンに突入しました […]
みつばちラジオの収録に伺いました。番組は ”幸せのカフェ めいどサロン”パーソナリティは 花咲実さんです。 前回はイルカラボ設立シンポジウムの前でした。今回はラボの1周年と、公式テーマソングである【イルカの聖地 天草】の紹介そして、ビーチクリーンの告知まで、盛りだくさん!放送日は 6/27,28 15:00~15:30この番組はちょくちょく再放送もあるようなので、思いがけな […]